日本財団 図書館


 

◆民が主になることは難しいですね。行政が主にならないで−。(女57)
◆WACアクティブ・クラブでは活動を全国的に広げていられるとのこと。とてもいいことだと思います。私は社協ボランティアに入って地域に少しでも役に立てればと思って参りましたが、他府に母が1人で住んでおり、WACに入っていればお願いできるのだなぁと思いました。(女55)
◆ディスカッションにて様々なお話を聞かせていただきましたが、我々老人会もこのご意見を在宅介護で活かしていきたいと思います。(男76)

<全体の感想>意見・要皇

◆それぞれの方のお話、とても参考になりました。(女39、47、65、69、男76)
◆ボランティアに参加して自分の生きかた(老いの生きかた)を考えたいと思っているが、考え方に差があるように思えた。アナさんの考え方は参考になった。(女69)
◆政治(行政)とのタイアップで開催するシンポジウムも検討してください。(男56)
◆当分このような話が必要ではないでしょうか。(男74)
◆公私が上手く調和する運営を考えていくことが大切だと思った。(女68)
◆このような講演会はできれぱ1人で聞くのではなく、少なくとも同じ地域に住む人と聞くことが望ましいと痛感しました。(女68)
◆大変良かった。(女57、74、58、71、53、女)
◆今回の企画は今後の市民ボランティア活動に有益だった。創造力を豊かにしてボランティアを実践していきたい。(男69)
◆京都の人の質問を大変有意義に聞かせていただきました。(女77)
◆ボランティアグループの皆さんと交流・情報交換の場を。せっかく立派なボランティアセンターが守口市に設立され、ボランティアルームも各グループが利用させていただいていますが、ボランティア連絡会の活動、運営はその後どうなっているのでしょうか。毎年の活動内容や事業についての説明会を…会計報告もよろしく。(女?)
◆何回かシンポジウムを開いて住民に協力を呼びかけてほしい。(男73)
◆本日の会の結果を是非分かりやすく大々的に公報、機関紙などにPRしてほしい。分かりやすいPRこそ活動への始まりだと思います。(男60)
◆本日の催しを企画して頂きありがとうございます。時間帯も考えて頂ければなお結構かと思います。多くの人が関心を持たれることが大切ではないかと思います。(男53)
◆会場からの質疑応答にもっと時間がほしい。(男62、女57)
◆今日の参加者に対しての参加記念品、全員に配付する金額をボランティア育成やコーディネーター育成に回したほうがより効果的と思う。今日の記念品のきっと多くは部屋の片隅でゴミの1つになること受けあいであると思う。(女48)
◆もう少し興味深いものがよい。(女70)
◆一般的にボランティアを口にしてはいるが、広く社会のなかのそれぞれの立場、余暇、及び職場を通じて輪を広げる必要があると思う。ぬくもりと優しさのある町づくりを展開

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION